
もう買ってから8ヶ月ほどつけっぱなしにしてるけど消した方がよいかな?
コメント
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:41:12.311 ID:fsUheqFQ0
通電回数で寿命決まると思ってるって話なら切らんでもいいよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:58:44.337 ID:47eDaeh40
>>2
そうなの?きらなくてもいい?
そうなの?きらなくてもいい?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:41:13.396 ID:G1BPyOKP0
たまに再起動した方が良い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:41:31.498 ID:Rn6vd1a+0
シャットダウンなのか休止状態なのかスリーブなのかスタンバイなのか
それによる
それによる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:59:41.681 ID:47eDaeh40
>>4
つけっぱなし
つけっぱなし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:41:41.458 ID:lVl4I1itr
劣化早くなるぞ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:59:41.681 ID:47eDaeh40
>>5
ま?
ま?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:59:41.681 ID:47eDaeh40
基本スリープだわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:47:50.376 ID:NAb0MjwT0
俺も基本スリープ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:47:50.376 ID:NAb0MjwT0
ずっとスリープだわ
パソコンに限らずPS4とかもずっとスタンバイ
パソコンに限らずPS4とかもずっとスタンバイ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:42:38.944 ID:fZfH+i1t0
完全オフにしてないということは常に何かを起動はさせてるわけで
それがなんの消耗にも繋がらないと本気で思うアホはいないだろ?
小学生でも分かる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:42:38.944 ID:fZfH+i1t0
>>9
じゃあ寝る前にスマホの電源切るタイプの人なんだね
じゃあ寝る前にスマホの電源切るタイプの人なんだね
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:15:57.471 ID:8FlpYW+wM
消すのはモニタだけだな
メディアサーバーにしてるからってのもあるけど即弄れないと面倒ってのが一番の理由
メディアサーバーにしてるからってのもあるけど即弄れないと面倒ってのが一番の理由
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:47:49.527 ID:dGUwtCIOp
パーツ交換とか掃除以外はほぼつけっぱ
安物電源は6年で付かなくなった
安物グラボは3年でノイズ入るようになった
HDDは4年ほどで不良セクタ出るようになった
10年前買ったSSDとケース以外はぜんぶ交換されてる
安物電源は6年で付かなくなった
安物グラボは3年でノイズ入るようになった
HDDは4年ほどで不良セクタ出るようになった
10年前買ったSSDとケース以外はぜんぶ交換されてる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:49:31.485 ID:IY2yuk7t0
>>13
ま?
ま?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:59:41.681 ID:47eDaeh40
もう何年つけっぱなしだろう…
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/03(水) 23:59:41.681 ID:47eDaeh40
3年ぐらいつけっぱだわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:04:13.098 ID:7i0m5Aov0
おまえらのつけっぱなし自慢ってなんなんだろうな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:08:23.770 ID:t/xCnpI9p
付けっ放しだと当然埃塗れになるから数ヶ月に一度は掃除しないといかん
haswell世代のパソだがメモリとケースとヒートシンク以外は大体交換した
haswell世代のパソだがメモリとケースとヒートシンク以外は大体交換した
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:12:08.428 ID:0MfBjU4+0
分解清掃やパーツの交換するときぐらいしか電源をオフにしなくなったな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:14:11.527 ID:ASGiGtRm0
基本スリープだけど強制アップデートで再起動か電源切ることになるし
アップデートがある時は電源も切るわ
アップデートがある時は電源も切るわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:17:16.191 ID:AGQNf6jp0
つけっぱなしでもいいとおもうけど
なんか攻撃受けそうでスリープさせてる
なんか攻撃受けそうでスリープさせてる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:17:43.442 ID:hyE+6kkQ0
家の中の3台ぐらいはつけっぱ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:18:07.115 ID:l39LzXHs0
いつもスリープだけどwin10にしてから勝手に再起動されてることが間々ある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/04(木) 00:20:40.286 ID:Q20dwYhc0
パーツは電源オンオフ時に負担がかかって寿命が減る
つけっぱでもパーツの寿命は減る
結局つけっぱでも毎回電源落とすのも寿命縮めてるから好きな方選べ
つけっぱでもパーツの寿命は減る
結局つけっぱでも毎回電源落とすのも寿命縮めてるから好きな方選べ
タイトルとURLをコピーしました
コメント