
貴重なゲーム向け?再入荷したGeForce RTX 2060が“ぼちぼち売れている
2019年2月に発売されたMSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」が、ツクモパソコン本店とツクモeX.パソコン館に入荷しています。両店によるとスポット入荷で、店頭価格は税込49,500円。
更新:貴重なゲーム向け?再入荷したGeForce RTX 2060が“ぼちぼち売れている” https://t.co/TQN6aJ9KMl #自作PC #MSI https://t.co/RNN7KIXP5J
(続きはこちら)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1310126.html
コメント
615: Socket774 2021/03/05(金) 12:13:16.20 ID:80lwSm2od
2060とかいう産廃がまだ売れてるらしいな
3060の呪いだ
3060の呪いだ
616: Socket774 2021/03/05(金) 12:14:07.50 ID:f+DRyf8qd
2060と1050は今たくさん作ってるんじゃなかったっけ
一月もすれば2060で溢れそう
一月もすれば2060で溢れそう
618: Socket774 2021/03/05(金) 12:16:45.01 ID:Zb9hmM+EM
>>616
冷静に考えると頭おかしいことだよな。
型落ちのグラボが値上げされて店頭に並ぶんだぜ
冷静に考えると頭おかしいことだよな。
型落ちのグラボが値上げされて店頭に並ぶんだぜ
619: Socket774 2021/03/05(金) 12:19:28.94 ID:f+DRyf8qd
>>618
車だって下手したら同じことになるかなと
半導体不足で新車生産できなくなったら状態のいい中古車の値段があがる
車だって下手したら同じことになるかなと
半導体不足で新車生産できなくなったら状態のいい中古車の値段があがる
620: Socket774 2021/03/05(金) 12:21:36.32 ID:EjZ6jQYUM
それだけ性能が飽和してきてるってことでもあるんだよな
621: Socket774 2021/03/05(金) 12:22:02.61 ID:4pGx6G9N0
2060でも価格がそれ相応ならマイニングに回せるし悪くない話なんだがなぁ・・・
5万代で2060って話になるとな
5万代で2060って話になるとな
622: Socket774 2021/03/05(金) 12:22:42.45 ID:Sgz5NGz40
作れ作れ
溢れろ溢れろ
溢れろ溢れろ
635: Socket774 2021/03/05(金) 12:44:49.34 ID:hmempTDE0
ぶっちゃけ2060ならアンペア世代の中でも主力製品になれるぞ
まだ売れ残ってるアレよりは2060選ぶ人の方が多そうだし
今月のSTEAMでも+0.21%と高い伸びだ
まだ売れ残ってるアレよりは2060選ぶ人の方が多そうだし
今月のSTEAMでも+0.21%と高い伸びだ
714: Socket774 2021/03/05(金) 14:17:03.40 ID:Tx0hbnGA0
2060使ってるから3060はちょっとねぇw 性能2割増しに6万は出せん。せめて3070くらい必要?
722: Socket774 2021/03/05(金) 14:28:50.65 ID:hmempTDE0
>>714
2060は現役商品だから気にせず使っていけ
今も生産してるし売れ筋商品の1つだぞ
2060は現役商品だから気にせず使っていけ
今も生産してるし売れ筋商品の1つだぞ
723: Socket774 2021/03/05(金) 14:34:48.11 ID:c3CsJS850
3060在庫あるだけで全然余ってないやで
今のペースの入荷だと夏頃のBTOは2060と3060しか選べなくなるまである
今のペースの入荷だと夏頃のBTOは2060と3060しか選べなくなるまである
724: Socket774 2021/03/05(金) 14:36:16.41 ID:uLhzzTAg0
3060も再販2060も最初から転売価格みたいなもん
740: Socket774 2021/03/05(金) 15:24:00.22 ID:PrpuIPuz0
3060Ti 10万円
3060 6万円
2060 5万円
↑
こう見れば3060は安い
3060 6万円
2060 5万円
↑
こう見れば3060は安い
227: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 0f7d-rTQG) 2021/03/05(金) 18:27:00.66 ID:K9UaxYtK0
貴重なゲーム向け?再入荷したGeForce RTX 2060が“ぼちぼち売れている”
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1310126.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1310126.html
228: 既にその名前は使われています (ワッチョイ fbcb-GioG) 2021/03/05(金) 18:36:39.84 ID:R8QyEJlC0
名機1060の記憶濃いまま2060に飛び付いた人間を、半年後の2060super発売で爆散させた流れが一番面白かったな
買った人に取っちゃ大変だったろうが
買った人に取っちゃ大変だったろうが
232: 既にその名前は使われています (アウアウウー Sa0f-hymi) 2021/03/05(金) 20:05:58.35 ID:uJtLyTE8a
>>228
まあアレは2060Sが良すぎたから結果的にはそう見えるけど
無印2060そのものはシェーダー部分だけの能力としてもちゃんと値段相応でそこにレイトレが申し訳程度にオマケについてくるという良品ではあったんだよ当時は
まあアレは2060Sが良すぎたから結果的にはそう見えるけど
無印2060そのものはシェーダー部分だけの能力としてもちゃんと値段相応でそこにレイトレが申し訳程度にオマケについてくるという良品ではあったんだよ当時は
229: 既にその名前は使われています (ブーイモ MM8f-mZbJ) 2021/03/05(金) 19:18:37.78 ID:B0eyYgyvM
まだしばらく1080でいくわ
235: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 6b95-4eyh) 2021/03/05(金) 23:22:44.24 ID:z6jQ5Z9w0
1080tiでどこまでいけるだろうか
238: 既にその名前は使われています (ワントンキン MMbf-3iqd) 2021/03/05(金) 23:27:26.65 ID:CKBbmqlyM
消費電力がなあ
237: 既にその名前は使われています (ワッチョイ 1f0c-/obZ) 2021/03/05(金) 23:23:53.05 ID:J961ED3S0
やりたいゲーム次第だろ、と前置きはしておいて、俺なら1~2年ってとこだろうか
故障や寿命は除く
故障や寿命は除く
コメント