
・端末(Kindle等)がクソ過ぎる
・紙媒体のを買うのと値段が変わらない
・単純に紙の方が読みやすい
・紙媒体のを買うのと値段が変わらない
・単純に紙の方が読みやすい
コメント
3: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:23:24 ID:kdi
正論すぎて伸びないか
2: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:23:19 ID:4uE
○○漫画は電子書籍が派遣とってるで
4: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:23:59 ID:Rv7
買いにくいものは電子書籍
あとは紙って感じか
あとは紙って感じか
5: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:24:13 ID:Vq0
伸びてるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:26:09 ID:QeP
購入先が出版社によってバラバラやから買いにくい
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:27:42 ID:udX
サービス終了したら終わり
10: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:27:42 ID:udX
紙の本買うと電子書籍がついてくるバータ作戦なら売れるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:32:54 ID:jxK
>>9
やってほしい
やってほしい
12: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:28:07 ID:0ZU
読んでる気がせんわ
14: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:29:06 ID:0hs
漫画はほぼ電子に移行したけど小説は紙がええわ
13: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:28:11 ID:pvR
家族とか知り合いに貸せないのがいたい
15: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:29:18 ID:C89
絶版本を電子書籍で復活させました!
だけど差別的な表現は修正して当り障りのない表現にします!
だけど差別的な表現は修正して当り障りのない表現にします!
32: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:54:44 ID:dmA
>>15
有能かと思いきやクソ無能
有能かと思いきやクソ無能
23: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:34:48 ID:sJi
絶版本の文の差別表現修正はクレカ会社が文句言うから修正しないと販売サイトそのものが氏ぬ
16: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:29:27 ID:Rv7
スマホのバッテリーが切れそうやから本でも読んでるか
しまった!電子書籍にしたんやった
しまった!電子書籍にしたんやった
17: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:30:23 ID:WKy
専門書少なすぎ
19: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:32:31 ID:nMl
自分が使っていなものはみんなも使っていないと思いこんでいる可哀想なイッチ
21: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:33:22 ID:kdi
>>19
使ってるぞ
バーカ
使ってるぞ
バーカ
22: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:34:11 ID:rEJ
kindleはUI何とかしてほしい
完全に読み捨てに照準合わせとるからコレクション管理がクソ
完全に読み捨てに照準合わせとるからコレクション管理がクソ
24: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:36:10 ID:kdi
>>22
あれKindle側の人間も使えば気がつきそうな事沢山あるのにな
ユーザーの声少しは聞けって思うわ
あれKindle側の人間も使えば気がつきそうな事沢山あるのにな
ユーザーの声少しは聞けって思うわ
26: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:45:18 ID:zCr
確かに端末はクソ
ワイが25年前サンタさんにもらったタッチパネルの端末と処理速度の遅さと使いにくさ変わらん
本は読みやすいのは間違いないが
ワイが25年前サンタさんにもらったタッチパネルの端末と処理速度の遅さと使いにくさ変わらん
本は読みやすいのは間違いないが
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:46:25 ID:kdi
>>26
2021年にたかだか電子書籍読むのにあの処理速度はギャグやな
2021年にたかだか電子書籍読むのにあの処理速度はギャグやな
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:55:47 ID:dmA
Kindleのペーパーホワイト興味合ったけどそんなクソなんか
今まで通りfire使うわ
今まで通りfire使うわ
39: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)16:06:56 ID:aj8
>>35
快適とは程遠いのは確かや
快適とは程遠いのは確かや
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)17:16:39 ID:zCr
>>35
本読む分にはすごい読みやすいで
ただそのほかはクソすぎる
ハイライトとか飛びたいページいくとかメモにとぶとかほんとやばいで
本読む分にはすごい読みやすいで
ただそのほかはクソすぎる
ハイライトとか飛びたいページいくとかメモにとぶとかほんとやばいで
28: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:47:37 ID:djn
水に濡れても確かに大丈夫なんだけど操作がやりにくくなる
40: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)17:14:12 ID:zCr
>>28
ワイは充電部分水没したでw
接点復活剤つけば問題ないけど
ワイは充電部分水没したでw
接点復活剤つけば問題ないけど
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:50:45 ID:rf2
ワイは電子書籍派になったわ
紙には戻れん
紙には戻れん
30: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:50:45 ID:rf2
hontoで買うと値引きえぐいから
読み返さない本は電子で買うようになった
読み返さない本は電子で買うようになった
33: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:54:46 ID:TfS
漫画はもっぱら電子書籍や
34: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:55:08 ID:nMl
○○漫画はたまに本で買うと迫力がちがう
36: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:56:39 ID:u4b
読む権利買ってもなー 読み終わったら販売して次の原資に回せないし
37: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:57:15 ID:zLJ
動画に対してサブスクが貧弱すぎるわ
1日1話なり無料の漫画アプリは人気やと思うけど
1日1話なり無料の漫画アプリは人気やと思うけど
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:57:23 ID:cfx
見開きができる二つ折り端末がでたら電子でもいいわ
無ければ紙のほうがいい
無ければ紙のほうがいい
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/23(火)15:49:15 ID:pmR
一長一短
タイトルとURLをコピーしました
コメント