
無 変 換
コメント
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:23:29.369 ID:Z/LnyKd3d
カタカナ変換に使うが
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:24:31.024 ID:HNlpDoSPa
>>2
F7押した方が早くね?
F7押した方が早くね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:27:19.305 ID:29QW6fk70
>>6
そこはCtrl+i
そこはCtrl+i
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:53:51.438 ID:UpZZ3Uyr0
>>6
F7は初めて知ったけど無変換の方が近いからキー見ないで押せる
F7は初めて知ったけど無変換の方が近いからキー見ないで押せる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:24:15.248 ID:qxPM4/jo0
insertキーは今では使わないが
昔のワープロソフトでは結構使った
昔のワープロソフトでは結構使った
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:25:19.541 ID:a2WyXMBK0
>>3
昔のワープロは
デフォでは非挿入モードだったよな
昔のワープロは
デフォでは非挿入モードだったよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:24:24.233 ID:mcfdv5+u0
ウインドウズの絵のボタン
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:24:30.361 ID:sXYW+OSur
pause break
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:24:48.546 ID:CMi/XPHqd
f3,f5,f11,f12,以外のf
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:27:10.574 ID:I8IdlYR4a
>>7
自分でキーの割り当てとかしたい時にFシリーズにぶち込んだりするなぁ
自分でキーの割り当てとかしたい時にFシリーズにぶち込んだりするなぁ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 18:15:27.893 ID:NZLfLxMg0
>>7
f2はファイル名変更とエクセルのセル内変更で使う
f7,f8は全角半角カナ
f2はファイル名変更とエクセルのセル内変更で使う
f7,f8は全角半角カナ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:27:21.847 ID:+k6BozF70
むしろ常連
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:26:00.328 ID:eah39S3d0
caps lock
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:26:07.990 ID:oThU68h/0
このスレ見て初めてそんなキーあったことに気づいた何だコレ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:28:57.735 ID:fusgi0au0
homeは一生使わん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:29:50.957 ID:eah39S3d0
>>15
いやめっちゃ使うだろ
いやめっちゃ使うだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:30:00.640 ID:o++q0jvPa
>>15
スクロールで下まで行った時に便利よ
スクロールで下まで行った時に便利よ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:31:28.042 ID:fusgi0au0
>>19
マウスがあるから…
ボタンいっぱいあるから…
マウスがあるから…
ボタンいっぱいあるから…
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:33:57.938 ID:1i5kmjZW0
>>15
テキスト丸々一行コピーするのに末尾からshift+homeとかで使うだろ。
テキスト丸々一行コピーするのに末尾からshift+homeとかで使うだろ。
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:39:19.550 ID:I8IdlYR4a
>>22
すべてを選択でよくね???ww
すべてを選択でよくね???ww
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:43:28.173 ID:1i5kmjZW0
>>27
全てを選択じゃ他の行まで選択しちゃうだろ
全てを選択じゃ他の行まで選択しちゃうだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:29:03.786 ID:hDXrSawBr
プリントスクリーン
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:29:30.546 ID:8HXjArUs0
numlock
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:31:37.414 ID:lhjP8tjD0
右ALT、右SHIFT何でついてんの絶対使わんでしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:34:44.776 ID:1i5kmjZW0
>>21
Ctrl+Alt+Delete押す時に使うだろ
Ctrl+Alt+Delete押す時に使うだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:37:16.811 ID:lhjP8tjD0
>>23
何に使うんだよそのコマンド…
何に使うんだよそのコマンド…
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:41:31.646 ID:1i5kmjZW0
>>25
Windowsが不安定でタスクマネージャ表示させたい時とか。
他にも、リモートデスクトップで他のWindowsPCに入ろうとしたら最初に要求されるぞ。
Windowsが不安定でタスクマネージャ表示させたい時とか。
他にも、リモートデスクトップで他のWindowsPCに入ろうとしたら最初に要求されるぞ。
24: 謎解き片栗粉 ◆EZarcElGGo 2021/02/26(金) 17:35:54.383 ID:WM1p+nJ90
MacBook Proのキー配置見たら。
ほぼ一掃されている。
逆に使うのはfn
ほぼ一掃されている。
逆に使うのはfn
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:37:59.222 ID:nykBrGyoM
ここまでアプリケーションキーなし
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:41:17.532 ID:pxWAf7/i0
カタカナひらがなローマ字キー
使う人いるのか
使う人いるのか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:42:01.020 ID:ablArmKJa
キーボードのBとNが反応しなくなった時は割とは不便ないま
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 18:17:39.334 ID:NZLfLxMg0
ScrollLockとPause/Breakはマジで使ったことない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 18:17:53.033 ID:U4g+lhYYd
無変換はFPSでグレネード投げるのにしか使ったことがない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:40:28.880 ID:a2WyXMBK0
関係ないけど
CTRL+AとCTRL+Sが近くにあるの
結構危険
全選択して削除して上書き保存しそうになる
CTRL+AとCTRL+Sが近くにあるの
結構危険
全選択して削除して上書き保存しそうになる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/26(金) 17:41:29.810 ID:ty6TjehGa
>>28
そうはならんだろ…
そうはならんだろ…
コメント