
これは私たちがよく見るものではありません。メーカーから公式に発表された未発売の製品を提供する大手小売業者。


インテルCore i7-11700Kは、Rocket Lake-Sシリーズの次世代8コア16スレッドアンロックプロセッサーです。これらのプロセッサシリーズは3月16日に発表されると噂されている。しかし、CPUメーカーは新シリーズの仕様や価格を確認していなかった。技術的には、Core i7-11700Kは存在すらしません。
そこで、ドイツ最大の小売業者の1つであるMindfactory社は、すでに新しいCPUを販売しており、さらにはその過程でエンバーゴが破られていないことを認めている。第11世代シリーズ第1弾発売からわずか2日後に、当該店舗から既にプロセッサーをお届けしている初のお客様からのご報告があります。
ドイツの顧客にしか製品を提供していないことが多いドイツの店舗であるため、HardwareLuxx、PC Games Hardware、ComputerBaseなど、ドイツで人気のある技術フォーラムからCore i7-11700Kのパフォーマンスに関するさまざまな情報が漏れています。これらのフォーラムにはそれぞれ、Mindfactoryによるプロセッサの発売前販売に特化したスレッドが用意されている。
Core i7-11700Kの販売は、非常に異例であり、現時点ではインテルによる目に見えない製品の発売である。Z590マザーボードのリリースをめぐる混乱は、その多くが最近発表されたばかりで、他のものはレビュー担当者に試されたことがなく、発売時にはIntel Rocket Lake-Sプロセッサと完全に互換性があるはずだった。認定サンプルや現在市販されているサンプルを含むさまざまなテスト結果によると、Z590マザーボードでさえプロセッサーの可能性を完全に引き出すことはできないようです。これまでの情報によると、Intelはまだマイクロコードの最終アップデートに取り組んでおり、3月30日にリリースされる予定だという。
一方、Mindfactoryは第10世代のCoreシリーズよりもはるかに高い価格でプロセッサを提供しているが、発売予定日の1カ月近く前に製品を購入したい人は、ここにチャンスがある。


Intel Core i7-11700K CPU-Z
ユーザーによると、プロセッサには軽いOCのみが適用されていました。さまざまなCPU-Zベンチマークでテストされました。
Intel Core i7-11700K Cinebench R20

Intel Core i7-11700K Cinebench R23
オールコア5GHzのOCを適用した場合(左)と純正(右)で同じ結果。
Intel Core i7-11700K 3DMark TimeSpy (Extreme)
https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-11700k-rocket-lake-s-already-shipping-to-first-customers
コメント
539: Socket774 (ワッチョイ cab1-JP5l) 2021/02/28(日) 08:26:01.08 ID:WdDMSc4N0
無印よりKの方が先って、よくあることなの?
540: Socket774 (ワッチョイ b3b1-8fem) 2021/02/28(日) 08:43:31.63 ID:ajykNKGP0
同時もしくはKが先が普通じゃない?
ベンチマーク記事もとりあえず上位モデルで出してもらわないと話にならんしね

https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-11700k-rocket-lake-s-already-shipping-to-first-customers
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu-amd_ryzen_7_5800x-1747
11700K cinebenchR20は5800Xより高速

これを鵜呑みにするとシングル最強はryzenになるのか
5600Xにも勝てなさそうじゃんこれ
11700K 12508
5800X 11512
https://benchmarks.ul.com/hardware/cpu/AMD+Ryzen+7+5800X+review
Rocketは性能に関係なく売れそうだな
性能以外で勝負がつくのはつまらんわ
コメント