
ソニーマーケティング株式会社は1日、ポータルサイト「My VAIO」のサービスを2月28日をもって終了すると発表した。
My VAIOは、VAIOユーザー向けに提供されているポータルサイト。3月以降に本ポータルサイトにアクセスした場合は「テレビ王国ポータル」へリダイレクトされ…
□関連リンク
ソニーのホームページ
https://www.sony.jp/
ニュースリリース
https://www.sony.jp/support/vaio/info2/20210201.html
(続きはこちら)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306441.html
コメント
2: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 16:55:12.11 ID:n5gmDd+O
もう別会社だもんな
82: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:26:27.97 ID:GE/IsR5T
テレビ王国ってまだあったのか。
そこに驚いたわ。
そこに驚いたわ。
3: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 16:55:30.40 ID:TgTxtGQt
SONYじゃないもん株式会社VAIOだもん
その調子でラジオ部門も無くなれ
その調子でラジオ部門も無くなれ
63: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:20:06.58 ID:v3Mgk/Qw
>>3
VAIO株式会社な
VAIO株式会社な
115: 名刺は切らしておりまして 2021/02/16(火) 01:22:30.76 ID:t1EEPYsM
>>3
スカイセンサーは切れないでしょ
スカイセンサーは切れないでしょ
5: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:04:11.48 ID:r8QgWqxu
あー、通知来てたな
使ったことないけど
VAIOも2台新品で買ったなー
使ったことないけど
VAIOも2台新品で買ったなー
6: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:04:32.90 ID:1drbDyT+
別会社になった今でも一生使わないSONY制アプリが山盛り?
9: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:13:46.20 ID:oAvLlEVY
懐かしい。
vaioかっこよかったのになあ
復活して欲しい
vaioかっこよかったのになあ
復活して欲しい
56: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:51:44.55 ID:+lQp+TNh
紫のケースは結構好きだった
56: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:51:44.55 ID:+lQp+TNh
なつかしいwwノーパソ持ってたわ
打鍵感だけ言えば、今まで使ったノートの中で一番好きだった
打鍵感だけ言えば、今まで使ったノートの中で一番好きだった
10: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:14:45.45 ID:TgTxtGQt
VAIO Pは欲しい
19: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:36:14.82 ID:TjsQrv8b
505とかの時代は胸踊ったわ
21: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:47:01.98 ID:XTNfn3SN
505Rは押し入れの奥に仕舞ってある
内蔵バッテリーの故障で動かないけど
内蔵バッテリーの故障で動かないけど
54: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:35:27.50 ID:Pf/xqc/W
>>21
R505なら俺も動態保存してる
アメリカ出張のとき持ってったらサンノゼ空港にデカいバナーが掛かってて誇らしかった
R505なら俺も動態保存してる
アメリカ出張のとき持ってったらサンノゼ空港にデカいバナーが掛かってて誇らしかった
22: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:49:33.00 ID:NZbIl9Y8
VPCF24AJが現役です。
win7→win10
IE→Edge
2010→2016 (1000円)
28: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:16:08.43 ID:/MPSUjYa
>>22
一体型丈夫だよなぁ
うちのも現役
一体型丈夫だよなぁ
うちのも現役
48: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:20:11.07 ID:RozDgkJ/
72: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:48:48.28 ID:7eVb4cuD
>>48
この頃は冒険してて良かった
Pの直販限定クロコダイルモデルをまだ持ってる
この頃は冒険してて良かった
Pの直販限定クロコダイルモデルをまだ持ってる
今はマジでクソ
そしてsurfacebookユーザになった
25: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:57:03.00 ID:OoAgFjjE
ポケットVAIOも、もう少し安かったら需要あったのにな
29: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:26:42.11 ID:U9OrKi2x
VAIOは最強ノ―トPCだが、いかんせん値段高すぎる。
安くすれば、もっと市場でアピールできるのに。
単なる富裕層のマニアックな製品になり下がった。
安くすれば、もっと市場でアピールできるのに。
単なる富裕層のマニアックな製品になり下がった。
32: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:28:23.12 ID:1Z32l8RO
今のVAIO高すぎだよな
高い割にASUS、Huawei、Lenovoに勝ててるとは思えない
高い割にASUS、Huawei、Lenovoに勝ててるとは思えない
79: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:09:19.16 ID:7N19HuU8
カスタムするとすぐ30万超えちゃう
33: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:30:03.43 ID:J2hgnhX1
U101がまだどっかにあるぞ
何か使い道あるかな
何か使い道あるかな
34: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:37:29.44 ID:SIowxHLd
昔バイオ使ってたよ
ジョグダイヤルっていうのがついてるやつ
ジョグダイヤルっていうのがついてるやつ
35: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:38:08.87 ID:H5fgCADW
VAIOには日本のAppleのようになって欲しかったけどな。
半分お布施のつもりで経費で高いのを一台買ったが、残念ながらもう買わない。
半分お布施のつもりで経費で高いのを一台買ったが、残念ながらもう買わない。
36: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:42:08.95 ID:SIowxHLd
昔は日本製パソコンも世界最薄とか世界最軽量とか競い合って面白かったよなあ
いまじゃ考えられんが
いまじゃ考えられんが
40: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:51:42.78 ID:5NcLNGxh
もうSONYはPC作らないの?
42: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:58:54.37 ID:FmAKltYt
不良債権切り捨てたおかげで、今のソニーがある。
50: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:22:29.15 ID:aOxL/gEb
>>42
その不良債権も一応利益を出してる
その不良債権も一応利益を出してる
43: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 19:02:17.85 ID:jHeTXipi
デスクトップ作ってた頃が全盛だった
16: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 17:23:05.39 ID:kJ144057
ディスクトップのVAIOは音がよかったなぁ
安いVAIOは普通だったけど、高いやつはよかった、けどもうディスクトップ売ってない
安いVAIOは普通だったけど、高いやつはよかった、けどもうディスクトップ売ってない
27: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:10:19.43 ID:uwXi5MHu
藤色パソコン好きだったよ
27: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 18:10:19.43 ID:uwXi5MHu
ハイエンドのwindowsノートはsurfaceになった
全てを諦めたZになってから終わりは見えてた
全てを諦めたZになってから終わりは見えてた
58: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:10:02.13 ID:soQEOoQJ
ここがSonyの悪い癖だよなあ
サービスは続けろよ
サービスは続けろよ
59: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:12:34.34 ID:lvJtxsMe
VAIOって別会社だろ、
何でソニーがまだやっていたのかわからん
何でソニーがまだやっていたのかわからん
64: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:20:55.13 ID:lvJtxsMe
あぁ、ソニーマーケティングが販売総代理店をしてたからか
俺の中では全くの別会社になったというイメージだったから
関心無くして知らなかったわ
俺の中では全くの別会社になったというイメージだったから
関心無くして知らなかったわ
68: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:39:42.61 ID:KQOnSgKj
SONYといえばQuarter/L
良いマシンだった…
良いマシンだった…
69: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:41:05.48 ID:KQOnSgKj
あ、NEWSも良いマシンだったね~
70: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:46:56.60 ID:iE3CHNET
SONYのロゴ入りVAIOにプレミア付かないかなぁ
10年前のポンコツVAIOだれか10万円で買ってくれよw
10年前のポンコツVAIOだれか10万円で買ってくれよw
74: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:51:33.63 ID:u9pmdteJ
まじかMy VAIO 2000ぐらいに入ってまだ入ってるわw
75: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 20:52:31.10 ID:u9pmdteJ
>>74
ちなみにまだVAIO動いてるわww
ちなみにまだVAIO動いてるわww
77: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:01:27.04 ID:sMJ5By78
ハードオフの常連だよな
81: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:21:10.35 ID:b+t1pdDu
ソニーがVAIO事業を売却したのが2014年だから
ユーザーへの役目は十二分に果たしてるだろ
ユーザーへの役目は十二分に果たしてるだろ
85: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:48:18.76 ID:XKlinlpi
>>81
な。むしろ7年もよく維持したなと思うわ、こんな無くなっても誰も困らないようなサービスを
な。むしろ7年もよく維持したなと思うわ、こんな無くなっても誰も困らないようなサービスを
95: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:33:24.90 ID:KzXqlO8G
>>81
うちの2013年のバイオたんは現役だお
読み込み遅いしスペック低いけど、Excelとネットサーフィン用にまだまだ使うんだお
うちの2013年のバイオたんは現役だお
読み込み遅いしスペック低いけど、Excelとネットサーフィン用にまだまだ使うんだお
86: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:51:45.60 ID:K0veMIvW
日本で生産しているのって
もうvaio株式会社くらいなのかな
もうvaio株式会社くらいなのかな
89: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 21:56:38.61 ID:b+t1pdDu
>>86
レッツノートもそうかと
レッツノートもそうかと
90: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:03:51.73 ID:XKlinlpi
>>86
マウスが日本製って連呼してなかったっけ?
日本製の定義が他と一緒か知らんけど
マウスが日本製って連呼してなかったっけ?
日本製の定義が他と一緒か知らんけど
96: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:33:49.53 ID:JRCivpRG
>>86
エプソンは?
エプソンは?
91: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:13:12.20 ID:CrlbX44S
今年はコロナ渦のリモートワーク法人需要でありそう
92: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:13:39.27 ID:LqT6DgMI
VAIO登場の時はそのデザインや先進性で注目の的だったのにな
スリム、小型、軽量のモバイルノートC1には本当にお世話になった
ソニー本体から切り離されて以降は見る影もなくなったブランドだったな
スリム、小型、軽量のモバイルノートC1には本当にお世話になった
ソニー本体から切り離されて以降は見る影もなくなったブランドだったな
94: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:29:20.50 ID:guO5ah+Q
ラインナップ見たけどスペック高くないのに価格だけは高いなあ
もうブランド価値ないだろうにと思うんだが
もうブランド価値ないだろうにと思うんだが
104: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 23:05:52.05 ID:yt890kAF
おかげでハンペンiBookが生まれた。感謝してる>>vaio505
113: 名刺は切らしておりまして 2021/02/16(火) 01:09:16.67 ID:J0khBJHV
505未使用品とかはプレミア付いてそうだな
114: 名刺は切らしておりまして 2021/02/16(火) 01:14:45.62 ID:pkgoYNiz
ソニー製の時にはアルミダイキャストとか、デザインはよかったのにな
97: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:35:51.93 ID:rCJz28h2
最初に買った PC がバイオだったな。
今、考えると無駄金だったわw
今、考えると無駄金だったわw
99: 名刺は切らしておりまして 2021/02/15(月) 22:48:52.77 ID:XKlinlpi
>>97
無駄金だったろうけど、あの頃はPCに夢があった
無駄金だったろうけど、あの頃はPCに夢があった
タイトルとURLをコピーしました
コメント