
RTX3000なんていらなかったんや!!
コメント
5: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:23:48.88 ID:ukCSpZfWr
1080でも全然困らん
6: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:24:13.65 ID:xekYf7Dq0
1660tiでも困らんぞ
3: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:23:18.69 ID:xfxo/5cs0
むしろ困るゲームって何?
15: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:29:44.54 ID:HCML8tX4M
>>3
サイバーパンクぐらい
サイバーパンクぐらい
38: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:37:40.37 ID:7zrtpNNh0
>>3
PSO2NGS「ワイがおるで」
PSO2NGS「ワイがおるで」
2: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:23:12.39 ID:Mwbda+Eo0
今は時期が悪いしな
4: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:23:48.63 ID:xfxo/5cs0
>>2
ネタ抜きで高値になってるから時期が悪いわな
大体ビットコインのせい
ネタ抜きで高値になってるから時期が悪いわな
大体ビットコインのせい
25: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:34:33.67 ID:5tS+7jWo0
ビットコイン400マン超えてるやん
41: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:39:58.12 ID:lozBCzL0a
>>25
マイニングガチ勢は10年前にサーバールーム家に作ってマイニングしてるから今更それより高い価格で組んでもあれやぞ
その頃から掘ってる奴は億り人時代に売り払ってるしそのあまりで掘ってる奴ばっかやで
今の環境で組んだら進みすぎて掘れる数ないしやる意味ない
マイニングガチ勢は10年前にサーバールーム家に作ってマイニングしてるから今更それより高い価格で組んでもあれやぞ
その頃から掘ってる奴は億り人時代に売り払ってるしそのあまりで掘ってる奴ばっかやで
今の環境で組んだら進みすぎて掘れる数ないしやる意味ない
8: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:24:54.02 ID:XsanEXuQ0
さすがにBF6の頃にはきついやろ
13: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:28:03.51 ID:ukCSpZfWr
>>8
BFはいつも最先端グラボの実験に使われるから怖いなぁ
まあBF5までは1080で余裕やったが
レイトレ○○○すぎや
BFはいつも最先端グラボの実験に使われるから怖いなぁ
まあBF5までは1080で余裕やったが
レイトレ○○○すぎや
16: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:30:12.62 ID:oU6EZZBFa
>>13
マントルでHDのfps60で動かすだけならチップセットで足りるようになったBFはもう実験に使えへん
そもそも3すら負荷軽かったしマントルのせいでチップセットだけでまともに動くやん
マントルでHDのfps60で動かすだけならチップセットで足りるようになったBFはもう実験に使えへん
そもそも3すら負荷軽かったしマントルのせいでチップセットだけでまともに動くやん
61: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:50:56.58 ID:ZelK3T5M0
>>16
3はマジで軽かったからな
Intelのオンボでもプレイできたし
3はマジで軽かったからな
Intelのオンボでもプレイできたし
9: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:25:00.18 ID:Ba6Eej9ja
というか下手したら糞みたいなゲーム性でグラフィックだけのゲームは最適化出来てないから980すらつらいよな
普通のゲームは680tiすら動くのに
普通のゲームは680tiすら動くのに
18: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:30:16.81 ID:ltGE9ak60
ゲーム作る側が3080/3090前提で作るのおかしいよな
68: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:55:39.34 ID:EtYSb60n0
UWHDの144Hzでゲームしたいけどあと数年無理ぽくてつらい
10: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:26:14.29 ID:xfxo/5cs0
最近は「グラボよりCPUにこだわれ」派が台頭してきてるな
12: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:27:52.59 ID:xKDOj33c0
>>10
CPUも高止まりしてて時期悪すぎるわ
CPUも高止まりしてて時期悪すぎるわ
19: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:30:22.02 ID:o/Mf/oIp0
半導体なさ過ぎて氏ぬ
22: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:32:42.42 ID:fSOpe51H0
中古の1060や1070すら値上がりしてる
21: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:32:19.06 ID:o/Mf/oIp0
3050が店に並ぶ前に4000シリーズが出てきそうな勢い
30: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:36:03.71 ID:EtYSb60n0
あんま詳しくないんやけど今のミドルってどのあたりで本来いくらくらいなん
35: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:36:42.32 ID:DOWS3YXfp
>>30
56003060Tiちゃうか?
56003060Tiちゃうか?
40: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:39:46.57 ID:EtYSb60n0
>>35
サンキュー
3060tiは高騰する前でも高かった気がしたけど価格帯あがってるんか
サンキュー
3060tiは高騰する前でも高かった気がしたけど価格帯あがってるんか
42: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:40:11.82 ID:Cel7dqM90
いまだに現役で動いてくれてるわ
31: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:36:11.86 ID:/ugfYWnY0
こんなに長いこと現役でいてくれるとは思わんかったわ
32: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:36:15.56 ID:OpzvYHbr0
困らない(ゲームしたいけどゲームする気力がなくて困ってる模様)
37: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:36:57.71 ID:y2v1umO7a
昔の最先端のハイエンドやミドル買うより今は昔のミドルとか型落ちハイエンドでゲームやるなら足りるし6xxとか9xx時代より安いと思う
10×0買えば終わるし
10×0買えば終わるし
39: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:38:44.54 ID:MeKSeWnz0
ワイは12月に3070ゲットしたぜ
43: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:42:23.71 ID:rGg4gsH+a
今から買うのならCPUは奮発してグラボは1660ti買うのが正解
44: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:43:09.13 ID:DawrtHb50
来年3060買うのが正解とみた
45: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:43:51.33 ID:fSOpe51H0
3000はたぶん日本が一番安い
aliですらこれたぞ
46: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:44:02.00 ID:Ws8As76N0
結構ガッツリ上がってるよな今
4万ぐらいだったのが6万とかそういうあがり方してるやろ
4万ぐらいだったのが6万とかそういうあがり方してるやろ
47: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:45:01.54 ID:No5slkYed
もうちょい供給と価格安定したら3060ti買いたいンゴねえ
52: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:46:01.36 ID:o/Mf/oIp0
>>47
今年中は難しいとか言い出してるんだけど
今年中は難しいとか言い出してるんだけど
55: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:46:48.65 ID:No5slkYed
>>52
まあそんなに急いでないからゆっくり金の余裕作りながら他のパーツ変えたりして待つわ
まあそんなに急いでないからゆっくり金の余裕作りながら他のパーツ変えたりして待つわ
54: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:46:47.92 ID:Yq3vL6Iz0
自作PCでwotやってみたいけど時期が悪いらしいから様子見とる
57: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:49:04.47 ID:kBUQIHxg0
>>54
wotとか今ならその辺のメーカーパソコンですら動きそう
wotとか今ならその辺のメーカーパソコンですら動きそう
62: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:52:15.48 ID:ZelK3T5M0
>>57
オンボで動くで
オンボで動くで
66: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:55:01.49 ID:kBUQIHxg0
>>62
いま普通に平気なんか
10年前の感覚で書き込んだけど
いま普通に平気なんか
10年前の感覚で書き込んだけど
70: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:56:29.77 ID:ZelK3T5M0
>>66
10年前でもオンボで動くで
設定は落とさんといかんけど
10年前でもオンボで動くで
設定は落とさんといかんけど
80: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 04:02:54.56 ID:kBUQIHxg0
>>70
6年前にメーカーPC奴が担当してるけどHD車両増えて30すらfps出なくなったっていってたけどそれ以降なら平気やんか
6年前にメーカーPC奴が担当してるけどHD車両増えて30すらfps出なくなったっていってたけどそれ以降なら平気やんか
67: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:55:15.41 ID:T6wfXG5za
クラボ高すぎてGTXな人たちは乗り換えに困りそうやな
69: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:56:28.43 ID:x1+SRe8J0
ワイはまだ960やが余裕やぞ
71: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:57:29.19 ID:EH/3uNkH0
僕は1050でも困ってないや
ストVとドラクエしかやってないおじさんです
ストVとドラクエしかやってないおじさんです
65: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:53:01.81 ID:zzTSzmsi0
サイパン「困るぞ」
48: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:45:26.50 ID:L5iYw2VS0
ワイ970M、バッテリーがパンパンで爆発寸前
56: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:47:50.53 ID:GVF9SJ/j0
1070じゃマイニングが捗らない
58: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:49:18.93 ID:bmT7guFH0
2年後に型落ち3060Tiを3万くらいで買うくらいでちょうどええやろ
ワイはこの前3万で2070買った
ワイはこの前3万で2070買った
59: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:49:50.83 ID:ZelK3T5M0
今日ショップ言ったらxx60番台以上何も置いてなくて草生えた
一部店舗はRTX3080置いてあったけど
一部店舗はRTX3080置いてあったけど
63: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:52:46.68 ID:DJbiVKXR0
3080の値段の上がり方がえぐい
60: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:50:03.42 ID:GVF9SJ/j0
マイニング氏んだらゴミ値で大量放出されるで
64: ポンコツ速報 2021/02/08(月) 03:52:55.81 ID:Jhtwap1q0
3080tiまだかいな
コメント