
わかる
コメント
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:52:35.028 ID:arLYX0HQ0
インディーズでいくらでもあるだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:52:54.628 ID:DphJfGn10
PS、PS2ぐらいの時に買うゲームの9割くらいが糞ゲーになった段階で終わったと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:54:09.852 ID:R1ofuE4T0
Switchはインディーズにもっと力入れろよと思う
安いしそこそこ面白いし
安いしそこそこ面白いし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:55:26.160 ID:cIZ/HpLnH
クーロンズゲートとか謎の謎だった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:56:46.612 ID:A8Sc5YKj0
メタルギアも謎ゲーだった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:58:14.980 ID:Hh9wN+bX0
日本のゲームやる若い世代減った&
世界にもっと強いメーカー増えて稼げなくなったからだろ
世界にもっと強いメーカー増えて稼げなくなったからだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:58:40.849 ID:n+2PwKx50
psps2時代はいろいろ何が受けるか手探りしてたよな
新しいハード、容量がスーファミよりも多く扱えたし
新しいハード、容量がスーファミよりも多く扱えたし
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:02:25.424 ID:vifzBFCI0
その頃のとはデータ量が違い過ぎて体力ない会社じゃ作れないからじゃね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:01:18.782 ID:32ztGXcz0
任天堂は去年過去最高益出してるしソニーもゲーム事業でかなり儲けてるし
どこを見て衰退したと言っているのか知りたい
どこを見て衰退したと言っているのか知りたい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:25:20.832 ID:cz4OlQCT0
>>12
他のメーカー消えてね?
他のメーカー消えてね?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:46:33.296 ID:32ztGXcz0
>>23
他のメーカーってセガ?
サクラ大戦シリーズの新作出したり元気じゃん爆死してるけど
他のメーカーってセガ?
サクラ大戦シリーズの新作出したり元気じゃん爆死してるけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:50:44.405 ID:cz4OlQCT0
>>26
日本のゲームメーカー10個上げてみなよ
日本のゲームメーカー10個上げてみなよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:54:20.646 ID:32ztGXcz0
>>31
日本一ソフトウェア
バンナム
スクウェア
セガサミー
スパイクチュンソフト
任天堂
フロムソフトウェア
コーエーテクモ
コナミ
カプコン
日本一ソフトウェア
バンナム
スクウェア
セガサミー
スパイクチュンソフト
任天堂
フロムソフトウェア
コーエーテクモ
コナミ
カプコン
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:06:40.249 ID:cz4OlQCT0
>>33
10個上げただけで合併だの吸収だのの名前ばっかなんだが
10個上げただけで合併だの吸収だのの名前ばっかなんだが
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:16:16.821 ID:32ztGXcz0
>>42
うん、どっかとくっついたりしたけど消えてないじゃん?
合併理由も他事業に手を出して失敗(映画とか映画とか映画とか)、創業者氏亡で経営が混乱したからとか
ゲーム業界が衰退してるから吸収合併してると見るのは単純すぎでしょ
うん、どっかとくっついたりしたけど消えてないじゃん?
合併理由も他事業に手を出して失敗(映画とか映画とか映画とか)、創業者氏亡で経営が混乱したからとか
ゲーム業界が衰退してるから吸収合併してると見るのは単純すぎでしょ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:56:32.244 ID:tjLAUeip0
カプコンってまだあったっけ?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:58:46.208 ID:+bUQaC2X0
>>34
モンハンがある限り氏なないだろ
モンハンがある限り氏なないだろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:05:02.413 ID:tjLAUeip0
>>35
あーモンハンってカプコンだったっけそういえば
マジでもう潰れたもんだと思いこんでたわ
あーモンハンってカプコンだったっけそういえば
マジでもう潰れたもんだと思いこんでたわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:07:48.008 ID:SBAhyyre0
>>40
カプコンはバイオハザードとか人気タイトルいくつも持ってるじゃん
潰れないやろ
カプコンはバイオハザードとか人気タイトルいくつも持ってるじゃん
潰れないやろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:04:20.123 ID:XWkMWiy80
むしろカプコンはこの頃やたら好調な日本メーカーの一つでは
かなり海外人気ゲットしてる
かなり海外人気ゲットしてる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:10:47.603 ID:XWkMWiy80
ただカプコンは日本市場はもう半ば見捨てていて海外向けに集中してる感はある
それで今のところ大成功してるからなおさら加速しそう
それで今のところ大成功してるからなおさら加速しそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:12:08.363 ID:Pb8RtNY30
>>46
バイオばっか作ってるもんな
バイオばっか作ってるもんな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:14:54.559 ID:XWkMWiy80
>>48
復活したDMCもフォトリアル路線で海外ウケ全力で
そのおかげか向こうでは相当に好評で売れたようだし今のカプコンはそういう姿勢でしょうな
復活したDMCもフォトリアル路線で海外ウケ全力で
そのおかげか向こうでは相当に好評で売れたようだし今のカプコンはそういう姿勢でしょうな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:48:34.953 ID:+bUQaC2X0
セガにはアトラスっていう優秀な弟がいるから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:01:22.957 ID:vY466ThB0
アイデアはインディーが出す時代
漫画が売れたらアニメになるみたいなシステムにした方が良い
漫画が売れたらアニメになるみたいなシステムにした方が良い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:03:50.783 ID:b6pe2eq10
>>13
インディーズで売れたやつをリメイクする権利を企業が買って良質なグラフィックでメジャー販売?
インディーズで売れたやつをリメイクする権利を企業が買って良質なグラフィックでメジャー販売?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:35:40.991 ID:ioPZDm2V0
>>17
下手すっと企業が丸ごと買い上げて企業のウォーターマークで売る
下手すっと企業が丸ごと買い上げて企業のウォーターマークで売る
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:10:37.903 ID:jty08+9s0
せがれいじりみたいなのが無いよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:11:25.367 ID:ClmadkftH
「蚊」とかな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:11:37.756 ID:wkponHC5a
探す気力がなくなっただけじゃね?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:12:05.266 ID:+bUQaC2X0
謎ゲーはいまでもあるけどおまえ興味持たないじゃん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:29:53.644 ID:8tomBJ7va
据え置きゲーム機業界とPCゲーム機業界に分かれて
据え置きに拘ってる人たちが廃れた廃れた叫んでるだけ
据え置きに拘ってる人たちが廃れた廃れた叫んでるだけ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:47:59.679 ID:US7Kmh280
謎ゲー、糞ゲー、インディ、ベンチャーって
DS、3DSこそじゃね?
狂ったように出てた路
DS、3DSこそじゃね?
狂ったように出てた路
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:49:01.311 ID:K/4+iLcU0
DSは謎ゲーめっちゃあったよね
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:50:54.679 ID:xPyMX0t70
DSは脳トレが流行ったからか謎実用系ゲームが多かったな
タッチペンとの相性が良かったってのもあるかもしれないけど
タッチペンとの相性が良かったってのもあるかもしれないけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 00:49:24.547 ID:+ZwiwVyb0
開発費上がってリスクが取れなくなった
クソゲーはハッテンのバロメーター
クソゲーはハッテンのバロメーター
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:05:27.675 ID:mdp/Ua730
今はインディーズという名前でクソゲー多いけどな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:06:49.068 ID:US7Kmh280
>>41
switchも糞ゲー未満参入してるもんな
switchも糞ゲー未満参入してるもんな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:03:27.820 ID:3COxP2vS0
steamに謎ゲーいっぱいありそう
PS1PS2時代のやつは謎ゲーっていうか意欲的だった
PS1PS2時代のやつは謎ゲーっていうか意欲的だった
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:01:32.488 ID:mdp/Ua730
PS2時代まではギリギリ
SIMPLEシリーズというどこが作ったのかわからないようなクソゲーがいっぱいだった
SIMPLEシリーズというどこが作ったのかわからないようなクソゲーがいっぱいだった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:04:06.551 ID:SBAhyyre0
性能上がってゲーム制作費用も上がったから適当にゲーム作れなくなったからだよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:15:31.727 ID:oBLnhaefd
ガチな話するとDSとかWiiみたいなギミックに逃げたハードが売れたから
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/24(日) 01:19:41.304 ID:7/7oIPSE0
昔はとりあえず売りまくれ精神でバンバン新作出してたのに
今は筐体の性能が無駄に上がりまくって技術を詰め込めるようになったから
意識他界系のやつらが開発に時間かけまくって全然タイトル出さなくなったから
今は筐体の性能が無駄に上がりまくって技術を詰め込めるようになったから
意識他界系のやつらが開発に時間かけまくって全然タイトル出さなくなったから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/23(土) 23:57:37.934 ID:i4dO2otb0
ガチャを回せばあんなに手軽に感情を動かせるのに
わざわざ真面目にプレイするのなんて無駄だよなってことになった
わざわざ真面目にプレイするのなんて無駄だよなってことになった
コメント