255: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 11:14:56.66 ID:QKUkCmvg0
モトローラ・モビリティ・ジャパンは3月11日、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「moto g10」と「moto g30」を3月26日に発売すると発表しました。
コメント
256: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 11:22:00.02 ID:fZZONGZeM
moto g10
- OS:Android 11
- ディスプレイ:6.5インチ(1600×720・IPS・60Hz)
- プロセッサ:Snapdragon 460
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:4800万画素(f/1.7)+800万画素(f/2.2・超広角)+200万画素(f/2.4・マクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
- 前面カメラ:800万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、4G LTE、3G
- 対応周波数:LTE(1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41)、WCDMA(1/2/5/8)
- SIM:Nano×2(1つはmicroSDカードとの排他利用)
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh
- その他:指紋リーダー(背面)
- サイズ:165.22 x 75.73 x 9.19mm / 180g
- カラバリ:サクラパール、オーロラグレイ
- 価格:21800円(税込)
moto g30
- OS:Android 11
- ディスプレイ:6.5インチ(1600×720・IPS・90Hz)
- プロセッサ:Snapdragon 460
- RAM:4GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:6400万画素(f/1.7)+800万画素(f/2.2・超広角)+200万画素(f/2.4・マクロ)+200万画素(f/2.4・深度)
- 前面カメラ:1300万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、4G LTE、3G
- 対応周波数:LTE(1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40)、WCDMA(1/2/5/8)
- SIM:Nano×2(1つはmicroSDカードとの排他利用)
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh
- その他:指紋リーダー(背面)、IPX5の防水
- サイズ:165.22 x 75.73 x 9.14mm / 200g
- カラバリ:ダークパール、パステルスカイ
- 価格:27800円(税込)
254: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 09:52:36.66 ID:/S6Pe5JH0
「moto g10」「moto g30」の販売開始
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=91
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=91
257: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 11:23:44.23 ID:PWekkEpDM
moto g10とmoto g30は2021年3月26日より国内各チャネルで販売開始します。
moto g10とmoto g30はSIMロックフリーで、国内はNTTドコモ、au、ソフトバンク各社の回線でご使用いただけます
moto g10とmoto g30はSIMロックフリーで、国内はNTTドコモ、au、ソフトバンク各社の回線でご使用いただけます
258: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 11:30:23.47 ID:fZZONGZeM
オレサマのG7powerに漸く10が来た…
259: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 11:32:19.44 ID:7p3ktfgHM
G8plusから乗り換えられるのクレクレ
261: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 12:11:07.84 ID:0FObohhjM
g30のイヤホンいらないなあ
イヤホンなくして価格下げてほしい
イヤホンなくして価格下げてほしい
263: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 12:15:25.56 ID:0FObohhjM
もうG9powは国内ないんだろうなぁ
266: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 12:49:54.82 ID:q+qvSJm/p
G30アマだとおまけなし¥25799
267: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 13:01:35.77 ID:EqQ1EweOM
10も30もメモリ相変わらず4GBじゃん
日本仕様ってやつかw
日本仕様ってやつかw
268: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 13:12:06.35 ID:99ghFqn30
今回から数字でキッチリグレード判別できるようになるんだよな?
PowerやらLiteやらつけるのいいけど年度によってグレードの序列がコロコロ変わるからややこしいんだよ
269: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 13:13:56.47 ID:hmOOMDbE0
排他やん?
バッテリー容量7powerから据え置きだし
いらねー
バッテリー容量7powerから据え置きだし
いらねー
270: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 13:21:09.05 ID:EEpI5JKB0
G8Powerliteの強化版がG10だね。
性能が少し上がって、カメラが良くなって、Type-Cになっていて。
先日発表された1万8800円のe7をを買うなら、3000円を追加してこっちを買いたいところ。
性能が少し上がって、カメラが良くなって、Type-Cになっていて。
先日発表された1万8800円のe7をを買うなら、3000円を追加してこっちを買いたいところ。
そうすると今度はG10に4000円追加して、G30を買ったほうが買い得だよね、と。
気が付けば7000円高い機種を買っていたという巧妙な売り方ですわ。
細かく刻んで本命に誘導。
284: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 15:23:38.19 ID:AUKqWunUa
>>268
本命が25800円のG30てどんだけやる気ないねん
本命が25800円のG30てどんだけやる気ないねん
285: ポンコツ速報 2021/03/11(木) 15:52:08.36 ID:WHxHxdLE0
もうちょっともうちょっとってコスパ見てグレード上げてくような奴はmoto以外に行く気がするw
G30はほぼ同程度のRedmi9Tより1万円高いのがなぁ
あれこれRedmi 9Tでよくね?
コメント