
ちなみにS20Ultraは1399€
Info on Galaxy S21 Series Europe pricing
-Galaxy S21 128GB: €849
-S21+: ?1,049 (128GB), €1,099 (256GB)
-S21 Ultra 128GB: €1,399
Will differ slightly based on the EU countries’ taxes
S21/S21+ got cheaper. Ultra now costs more.
https://winfuture.de/news,120117.html
https://twitter.com/ishanagarwal24/status/1339958111050866689?s=19
コメント
580: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 05:37:31.10 ID:EmykvtBZ
Galaxy S21 Ultraのスペック
- OS:Android 11 + One UI3.1
- ディスプレイ:6.8インチ(3200×1440・DynamicAMOLED 2X・最大120Hz・ゴリラガラス7)
- ペン入力:Sペンサポート
- プロセッサ:Exynos 2100 / Snapdragon 888
- RAM:12GB
- ROM:128GB / 256GB / 512GB(microSDカード非対応)
- 背面カメラ:1億800万画素(1/1.33インチ・f/1.8・24mm・OIS)+1200万画素(f/2.2・120°超広角・13mm)+1000万画素(f/2.4・72mm・OIS)+1000万画素(f/4.9・240mm・OIS)、3~10倍ハイブリッド光学ズーム
- 前面カメラ:4000万画素(f/2.2)
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.x、5G、4G LTE、3G、NFC
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh(45W充電、ワイヤレス充電&給電)
- その他:IP68の防塵・防水、指紋リーダー(画面)、Dex
- サイズ:165.1 x 75.6 x 8.9mm / 228g
- カラバリ:シルバー、ブラック
- 価格:1309ユーロ(約177,200円)~
582: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 10:46:00.85 ID:Pi4G2HW6
Sペン付くのか?
583: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 13:26:56.19 ID:IJsjHzry
ペンつかわねえ高くなるからヤメロー
ノート継続するんだからつける必要もあるまい
ノート継続するんだからつける必要もあるまい
584: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 14:06:52.43 ID:9lN6SS29
>>583
付くならつけてほしい
市販汎用タッチペンがクソ過ぎる
付くならつけてほしい
市販汎用タッチペンがクソ過ぎる
585: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 14:18:16.64 ID:A/DwFcn8
今のSペンは作りが凝ってる分、コストは高そうだから値段に影響はするかもな
必ずしも使う人だけじゃないことを考えると、オプション売りの方が現実的な気はするが…
必ずしも使う人だけじゃないことを考えると、オプション売りの方が現実的な気はするが…
586: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 16:14:22.45 ID:Pz90tHrt
>>585
高いよね あれ単体で50ドルくらい
コストアップだろ
高いよね あれ単体で50ドルくらい
コストアップだろ
587: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 16:41:38.99 ID:tnSQSgAF
ペンは対応するけど付属はしないんじゃね?
それか予約特典
それか予約特典
590: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 18:08:50.69 ID:sJSRoUoZ
予約特典はbudsがいい
ペンはnoteユーザー以外使わないしいらないわ
ペンはnoteユーザー以外使わないしいらないわ
609: ポンコツ速報 2020/12/20(日) 03:14:39.76 ID:QbWc+SBZ
てか新型はペンオプションなんでしょ?
それよかペン収容できないってのが地味に痛いよなあ
まあノートでも折りたたみでもないから仕方がないのかもしれないが
それよかペン収容できないってのが地味に痛いよなあ
まあノートでも折りたたみでもないから仕方がないのかもしれないが
592: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 19:03:55.93 ID:TX/wgXeh
韓国版とかならFeliCa使えます?
docomoから出る前に買いたいのだが
docomoから出る前に買いたいのだが
594: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 19:09:41.83 ID:+FoJG4H+
使えません
593: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 19:09:09.30 ID:PAnnnwnL
FeliCaはNFCの一種だけど日本独自規格だからな
595: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 19:12:49.14 ID:TX/wgXeh
しゃーないなdocomo待つか
頼むから今年は出してくれよULTRA
頼むから今年は出してくれよULTRA
591: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 18:55:59.49 ID:n8C+XyvJ
Ultra SD無しマジか
604: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 22:02:32.13 ID:KCoMWrxK
ウルトラSD対応無しってマジ? +や20は対応してるのかい?
598: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 19:31:02.02 ID:A45lr5Mg
SDカードなんていまさら不要だろ
何に使うんだよ
何に使うんだよ
599: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 20:12:38.22 ID:PAnnnwnL
転送速度遅い、すぐ壊れる、面倒
三重苦のSDなんか今更いらんわ
601: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 21:19:51.31 ID:aoZdDaHA
キャリアで512GBだしてくれるならSDいらんわ。
602: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 21:21:32.18 ID:S8AlSWyj
SDがあって使わないのと最初からないのは違うからな
国内版は容量でおま国されそう
国内版は容量でおま国されそう
603: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 21:29:24.60 ID:uWy4BV7/
512あるならSDなくてもいいけど256だと困る
606: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 22:14:51.91 ID:DGyx6UyB
SDのデメリットは挙げられたとおりだけど、これまで「1TBのSDカードと併用してストレージは1.5TBまで使えます」と宣伝されてきたので、なくなるとスペックダウンの感があるよ
607: ポンコツ速報 2020/12/19(土) 22:56:28.04 ID:xyU/exZH
SDカードは容量増やしたいからじゃなく、バックアップで使ってるからなくなると困るなあ。
重要なラジオ番組や写真などは本体、SDカード、クラウド、パソコンに全部コピーして保存してる。どれかが消えても残るように。
重要なラジオ番組や写真などは本体、SDカード、クラウド、パソコンに全部コピーして保存してる。どれかが消えても残るように。
610: ポンコツ速報 2020/12/20(日) 04:20:56.48 ID:i3vEI3rA
SDカードを売るより高額プランとクラウドサービスの方が稼げるって判断なんだろう
613: ポンコツ速報 2020/12/20(日) 05:18:05.23 ID:YVBg7AJP
でもS6とかはSD非対応だったじゃん
614: ポンコツ速報 2020/12/20(日) 05:56:25.18 ID:ltLygahS
黒歴史じゃん
622: ポンコツ速報 2020/12/20(日) 10:02:02.12 ID:GrIEmSbi
非対応まじか、他の2つはどうなんだろう
コメント