やっぱり最近は電子書籍派が多いんか?
コメント
1: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:02.36 ID:hWUE6Bej0
全部電子や
2: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:24.82 ID:JJRwnlff0
電子書籍やな
紙だわ
中古で買ってる
今時紙とかないわ
3: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:36.25 ID:Rlo4AOMa0
直近は電子書籍や
4: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:37.90 ID:PmTeNAoI0
電子書籍→小説、漫画、雑誌
紙→それ以外
紙→それ以外
5: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:40.32 ID:sX29fE3+p
電子やな
紙が欲しくなったら電子書籍を印刷すればええわ
紙が欲しくなったら電子書籍を印刷すればええわ
7: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:48.48 ID:1ecyGZXH0
>>9
出来が全然ちゃうやん
出来が全然ちゃうやん
8: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:49.49 ID:aruhdfqw0
目が疲れやすいから電子書籍は無理や
6: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:13:41.07 ID:KG7tP4Zdp
電子やな
紙は贅沢品
スペースあって引越しすることないなら紙買いたいが
紙は贅沢品
スペースあって引越しすることないなら紙買いたいが
9: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:14:17.37 ID:O1aClODw0
電子書籍は不要になったとき売れないから紙っていう意見一定数おるけど、いうほど金にならんやろ
12: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:14:51.00 ID:eMnabphR0
髪とかエコじゃない
10: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:14:35.10 ID:KAdW5YF30
技術書は書き込めて一覧性にすぐれた紙のを買ってる
娯楽作品は電子書籍でまとめ買い
娯楽作品は電子書籍でまとめ買い
11: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:14:43.81 ID:KAq5MibIr
>>15
iPad proええぞ
iPad proええぞ
13: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:14:51.02 ID:EYWmCsF5d
>>15
電子書籍のほうが書き込めて一覧性に優れてる
電子書籍のほうが書き込めて一覧性に優れてる
14: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:02.76 ID:wcroxw750
>>28
これ
これ
15: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:03.28 ID:RdjyeAGV0
>>28
全然そんなことないぞ
表示範囲狭すぎるし、メモ取るのに時間かかるし、容量少ないし、電池切れするし
全然そんなことないぞ
表示範囲狭すぎるし、メモ取るのに時間かかるし、容量少ないし、電池切れするし
21: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:49.13 ID:wcroxw750
>>39
どれだけ本読むのか知らんけど容量多くて画面の大きいタッチペン付きのタブレット使えば?
どれだけ本読むのか知らんけど容量多くて画面の大きいタッチペン付きのタブレット使えば?
28: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:17:02.91 ID:O1aClODw0
>>39
それipadで解決するんやないか?
それipadで解決するんやないか?
30: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:17:44.23 ID:uTjgVN5+0
>>39
iPadPro12.9インチで全て解決
なお10万超える模様
iPadPro12.9インチで全て解決
なお10万超える模様
39: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:19:14.37 ID:RdjyeAGV0
手軽に持ち運べない本は電子
48: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:21:13.20 ID:O1aClODw0
iPad買ってから電子書籍の最強さに気づいた
紙全部捨てたわ
紙全部捨てたわ
61: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:22:36.42 ID:vrGy6ApBd
よつばと!が電子書籍になるらしいぞ
97: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:26:50.97 ID:I6Uwdq5Z0
本棚ごと処分した
16: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:04.53 ID:VuuIrm0n0
マンガ以外は紙媒体が多いわ
22: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:55.95 ID:I6Uwdq5Z0
紙
買わないけど漫画とかどうでも良い本は電子でも良いと思う
買わないけど漫画とかどうでも良い本は電子でも良いと思う
20: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:15:46.10 ID:YxtbCMe+0
マンガはもう電子やな
紙には戻れん
紙には戻れん
24: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:16:36.68 ID:Tzng3dyZ0
紙に決まってるやろ
電子書籍だけは無い
電子書籍だけは無い
25: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:16:44.13 ID:0lP2wFab0
漫画は紙やな
電子やとカバー下があったりなかったりするし
電子やとカバー下があったりなかったりするし
27: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:17:01.11 ID:KLQ7Yo1ud
最近全部電子にしたわ
Kindleだとラノベシリーズでまとめてくれないんやけど解決策誰か知らん?
Kindleだとラノベシリーズでまとめてくれないんやけど解決策誰か知らん?
29: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:17:30.54 ID:oi5BXmEs0
漫画は電子
紙だと売るにしても処分が追いつかん
紙だと売るにしても処分が追いつかん
31: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:17:45.63 ID:kI0liHn00
電子書籍って普通に定価なん?
割引とかないんか?
割引とかないんか?
33: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:18:05.96 ID:dctXR1Em0
>>41
どの電子書籍サイトでも大抵クーポン配ってるから10~20%オフくらいでは買える
どの電子書籍サイトでも大抵クーポン配ってるから10~20%オフくらいでは買える
34: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:18:29.99 ID:VpE6nYve0
>>41
半額セールとか普通にあるで
半額セールとか普通にあるで
37: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:18:58.05 ID:QTpk5Vpg0
紙の方がやっぱ落ち着くから紙や
41: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:19:31.81 ID:hWUE6Bej0
漫画本置くとこなくなって全部メルカリで売って電子書籍で買いなおしたわほんまええ時代になったもんや
57: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:22:08.06 ID:oi5BXmEs0
電子書籍買うけど絶版本とか新刊でも未だに紙しかないのもわりとあるんだよな
あと電子書籍ってなんか見辛い
あと電子書籍ってなんか見辛い
68: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:25.42 ID:fae1AWBu0
漫画は見開きがつなぎ目なしというメリットある
42: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:19:39.78 ID:D8/gw/id0
>>47
これええよな
ワイは紙派やねんけどここだけは羨ましい
これええよな
ワイは紙派やねんけどここだけは羨ましい
44: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:19:53.40 ID:eMrANOSu0
今のkindleええよな
防水だから風呂でも見れるし
防水だから風呂でも見れるし
46: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:20:20.53 ID:3TxhHjFL0
漫画は電子で小説は紙やな
小説は集中してよまなあかんから電子やと余計疲れる
小説は集中してよまなあかんから電子やと余計疲れる
47: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:20:41.92 ID:MTY8DhRr0
>>53
漫画はまだいいけど文章がどうも読みづらいんだよな
漫画はまだいいけど文章がどうも読みづらいんだよな
55: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:21:49.19 ID:BSYr63rFa
専門書は紙
小説とか新書は電子
小説とか新書は電子
45: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:20:19.34 ID:MzZwOMGz0
電子に変えたわ
もう漫画置く場所ないねん
もう漫画置く場所ないねん
53: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:21:32.68 ID:q4NZto+X0
漫画は電子
専門書は紙
専門書は紙
新書と小説も今は紙やけど電子にするかも
65: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:04.63 ID:3TxhHjFL0
ワイはインテリアとしての本も結構好きやから紙やなあ
並べるのは壮観やで
並べるのは壮観やで
54: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:21:44.00 ID:fae1AWBu0
>>67
わかる
ワイ建築系なんやが建築系の作品集とか建築系洋書とかインテリアの一部として集めてるわ
わかる
ワイ建築系なんやが建築系の作品集とか建築系洋書とかインテリアの一部として集めてるわ
56: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:21:49.93 ID:oUstOPmh0
漫画は並べたいから紙だな
小説はブックオフか図書館か青空文庫
繰り返し読むやつだけ紙だけどほとんどない
小説はブックオフか図書館か青空文庫
繰り返し読むやつだけ紙だけどほとんどない
63: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:22:45.40 ID:r50AnMZoa
紙は読んだ後の達成感があるんや
67: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:16.05 ID:BSYr63rFa
全部紙
メリットとかデメリットとか知らん
本棚に並べるのが楽しいんじゃ
メリットとかデメリットとか知らん
本棚に並べるのが楽しいんじゃ
96: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:26:49.13 ID:eH6Qtsgm0
>>73
これ
一室小説で埋めたいんや
これ
一室小説で埋めたいんや
69: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:30.85 ID:tjqx5U0l0
>>73
家が広けりゃね
家が広けりゃね
71: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:37.53 ID:kI0liHn00
電子にした方がいいのは分かりきってるのに紙で買ってしまう
73: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:23:48.59 ID:gdipwv0f0
本が日焼けして変色したら触るの気持ち悪くならんか?
85: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:25:16.36 ID:kI0liHn00
ほぼkindleや
半額セールがつよい
半額セールがつよい
82: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:24:57.90 ID:nOiOoaro0
時代遅れワイは紙やで
76: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:24:24.78 ID:JfEyfGG+a
マッマも読むのは紙でワイだけ読むのは電子や!😁
79: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:24:47.62 ID:O1aClODw0
引っ越しするたびに電子やったら楽なのになあと思っちゃうわ
81: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:24:56.71 ID:bktfXgQM0
幼女戦記は電子で買ったわ
持ち運ぶの不便やし
持ち運ぶの不便やし
91: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:26:10.64 ID:rw6lQd9u0
ほぼ電子や
紙は発売遅れるし
紙は発売遅れるし
90: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:26:09.22 ID:zYjCRyO/p
>>111
中公新書とか岩波新書は電子の方が遅いな
書店への配慮やろけど
中公新書とか岩波新書は電子の方が遅いな
書店への配慮やろけど
92: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:26:13.28 ID:r50AnMZoa
電子はどこで買うのがえんや?
106: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:28:04.93 ID:VuuIrm0n0
>>118
kindle以外はサービス終了が怖い
kindle以外はサービス終了が怖い
111: ポンコツ速報 2021/02/21(日) 20:28:38.86 ID:x5DIxsRY0
前から紙で集めてるやつだけ意地で紙にしとる
コメント