1: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:35:57.24 ID:RXcR4uXp0
15000円でゲーミングPCみたいなスペック出しそう
コメント
2: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:36:28.96 ID:9aU3mC3E0
質が悪いからダメやと思う
4: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:37:13.66 ID:WcQL6dnka
個人情報収集マシンになりそう
5: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:37:23.62 ID:uQCtuSlI0
PS5のスペックでWiiリモコンとキネクト搭載で携帯機モードにもできるみたいなの出しそう
7: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:37:46.99 ID:8pN5cuPy0
やりゃいいじゃん
9: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:38:10.30 ID:0Chyh6ac0
実際スマホ見てるとヤバいわ
安さも性能も革新性も全て追い求めてる
安さも性能も革新性も全て追い求めてる
10: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:38:12.76 ID:4M17jAng0
>>9
スペックだけで勝てるなら任天堂なんか今頃潰れてる
スペックだけで勝てるなら任天堂なんか今頃潰れてる
14: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:38:56.10 ID:ai2W3lF50
>>40
なおゲームの売り上げ
なおゲームの売り上げ
15: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:39:02.42 ID:ZEgSAhDI0
起爆剤として建築現場で使われそう
16: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:39:25.08 ID:iCdNQqJuM
よく似たソフトが全部ただや
18: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:39:32.93 ID:IFU2z+fY0
何でやらないんやろ
19: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:39:39.84 ID:BCf3hhdK0
今更ゲームハード作って売るよりスマホとスマホアプリの方が儲かるだろ
22: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:40:24.88 ID:1V3XFsIz0
壊れたら無料で新しいの送ってきそう
25: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:40:47.41 ID:Dy8HBfMFp
なおトランプが発狂するだけで終わる模様
26: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:40:57.86 ID:B9xUk3cea
自由とか政府討伐とかテーマにしたゲーム作れんし爆発するからなあ
29: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:41:24.46 ID:WgxHKQW/M
>>22
これ
出せるゲームのシナリオがかなり縛られる
これ
出せるゲームのシナリオがかなり縛られる
31: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:41:34.73 ID:8YhO6Qjkd
>>22
自由という意味で言うならオープンワールド系無理じゃないか
自由という意味で言うならオープンワールド系無理じゃないか
32: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:41:38.80 ID:PGH1D4Lna
規制がね
34: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:41:43.12 ID:ul9bBoGw0
Googleが参入したときも似たようなこと言ってたな
36: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:41:52.83 ID:sZm2Tzf60
>>26
Googleの新サービスの出落ち即死率高すぎやろ
Googleの新サービスの出落ち即死率高すぎやろ
38: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:42:22.72 ID:T6gcx6+K0
中華でZENAPUにGDDR搭載で参入してたのあったやろ
倒産したんだっけ
倒産したんだっけ
39: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:42:31.06 ID:P3l8AGU60
威力棒Vii
43: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:42:52.68 ID:dyqSb0c30
MS(2001)「ゲーム機参入するで~」
どうなりましたか?
48: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:43:19.83 ID:EQcazZ9Rd
>>32
PCとか含めてMSユーザー増えたで
PCとか含めてMSユーザー増えたで
49: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:43:21.45 ID:JcNpHxCl0
>>42
ゲーム機の話をしてるんやけど
ゲーム機の話をしてるんやけど
51: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:43:32.09 ID:ci2uJLZi0
アメリカの技術を使ったら云々
56: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:43:58.72 ID:VFMmZoIJ0
安さの見返りがとんでもなくヤバそう
59: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:44:20.43 ID:8YhO6Qjkd
ゲーム機なら個人情報も収集されないし逆に安全だろ
61: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:44:46.20 ID:FKp4AQyz0
なんか最近西遊記のゲーム作っとるみたいやけど普通にグラフィックのクオリティええな
62: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:44:49.01 ID:ClMq2U6Hr
登録したクレジットカードから金が抜かれる
64: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:45:10.13 ID:sAae2Guk0
むしろ中国は最近ソフトの方に力入れ出してるやん
中国産の良ゲー増えそうでワクワクしてるわ
中国産の良ゲー増えそうでワクワクしてるわ
65: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:45:21.02 ID:EyE7NH8S0
スマートバンドはシャオミ1択や
欧米メーカーが2万とかボッてくる中4000円で売るとか神やろ
欧米メーカーが2万とかボッてくる中4000円で売るとか神やろ
71: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:45:48.78 ID:7VdYcLGy0
ソニーに勝てるわけ無いやん
73: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:45:58.19 ID:KYFxBoHK0
中国国内だけでもやっていけそう
74: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:46:01.49 ID:wOJCsnU60
75: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:46:02.16 ID:Bw5ENL4Dp
>>59
威力棒やん懐かしい
威力棒やん懐かしい
76: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:46:02.39 ID:sAae2Guk0
中国「日本型アニメ参入するで~」
こっちの方がやばい模様
77: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:46:09.88 ID:VSGP+C8i0
テンセントって既に世界一じゃないの?
79: 風吹けば名無し 2020/09/24(木) 16:46:11.12 ID:/xr/3X/G0
>>62
AKIRAレベルの作画連発されそう
なんなら日本の奴隷アニメーター全員高給で引き抜けばいいしな
AKIRAレベルの作画連発されそう
なんなら日本の奴隷アニメーター全員高給で引き抜けばいいしな
>>62
ハードウェアは作ってない
エピックストアつかってヘイトは稼いでる
ハードウェアは作ってない
エピックストアつかってヘイトは稼いでる
>>82
エピックなんてただでゲームくれるし
エピックなんてただでゲームくれるし
psの強さは日本人クリエイターの強さだぞ
中国人にクリエイターの才能は無い
ただ引き抜かれたら困る
中国人にクリエイターの才能は無い
ただ引き抜かれたら困る
コメント